『もうひとつの京都』ラッピングバス運行開始
京都府では、新型コロナウイルス感染症の影響を受けご利用されるお客様が減少している府内の公共交通の活性化を図り、観光の需要を喚起するため、『もうひとつの京都』の4エリア(海の京都、森の京都、お茶の京都、竹の里・乙訓)で路線バスを運行している事業者10社各2両ずつ、計20両に各エリアをイメージするラッピングバスを運行しています。

阪急バスでは、大山崎営業所(大山崎町)及び向日出張所(向日市)が『もうひとつの京都』の「竹の里・乙訓」エリアに属していることから、竹をイメージしたデザインのラッピングバスを各営業所1台ずつ(計2台)運行しています。
※主に長岡京線・大原野線で運行。なお、日によって運行路線は変わります。
また、「竹の里・乙訓エリア」でご利用いただける周遊パスも発売中です。
阪急バスでは換気や消毒などの感染症対策も行っております。皆さまもマスクの着用や咳エチケットなどの対策にご協力いただきながら、ぜひ周遊パスを使って『もうひとつの京都』の魅力再発見に訪れてみてはいかがでしょうか。
この事業に関する詳細は以下のホームページをご覧ください。(京都府HPに遷移します)
https://www.pref.kyoto.jp/kotsu/news/campaignbus2022.html
阪急バスの感染症拡大防止対策について
https://www.hankyubus.co.jp/news/post-182.html
もうひとつの京都「竹の里・乙訓」エリア 周遊パス販売中!
https://www.hankyubus.co.jp/blog/post-41.html
テーマ: 乗ろう 阪急バス
更新日:
【乗ろう 阪急バス】もうひとつの京都「竹の里・乙訓」エリア 周遊パス販売中!
◆もうひとつの京都「竹の里・乙訓」エリア 周遊パス(1日乗車券)
【企画券概要】
ご利用当日に限り、下記区間が回数の制限なくご乗車いただけます。
・京都府内の阪急バス:若山台線(40・41・50・51系統)を除く一般路線
・ぐるっとむこうバス:全線 ※月曜日~金曜日(祝日除く)のみ運行
・長岡京はっぴぃバス:全線 ※月曜日~金曜日(祝日含む)のみ運行
【販売期間】
2022年4月28日(木)~2023年3月20日(月)
※売り切れ次第販売終了
【販売価格】
500円(大人・小児同額)
※サンガスタジアムでJリーグ試合を観戦の方は特別価格(200円)でご購入可能!
【ご利用方法】
・ご利用の際は、バス降車時に周遊パス裏面(ご利用日)を乗務員へご呈示ください。
・周遊パス販売窓口や、主な周遊エリアなどの詳細はパンフレットをご確認ください。
◆観光スポットをチェックして周遊プランを立てましょう♪
・大山崎町ホームページ(大山崎観光サイト)
もうひとつの京都周遊パスは、「竹の里・乙訓」エリアを含めて4エリア4種類!
テーマ: 乗ろう 阪急バス
更新日:
【EVバス】4/11(月)より一般路線で運行開始!
【乗ろう 阪急バス】バス往復乗車券と「有馬温泉 太閤の湯」入館券がセットでお得!

【有効期間】2022年4月1日(金)~2023年3月31日(金) ※休館日・除外日は利用不可。
〔休館日〕2022年4月11日、7月4日~5日、10月3日、2023年1月10日
〔除外日〕2022年5月3日~5月5日、8月13日~8月15日、2023年1月1日~1月3日
【セット券概要】
大阪梅田版 3,820円
発売内容:高速バス「有馬温泉~大阪線」往復乗車券 + 「有馬温泉 太閤の湯」入館券
発売窓口:阪急三番街高速バスターミナル、新大阪バスターミナル、桃山台案内所、千里中央案内所
電話予約:阪急高速バス予約センター TEL0570-089006(9:00~17:00)
※発売窓口の受付時間等についてはこちらをご確認ください。
京都版 4,600円
発売内容:高速バス「有馬温泉~京都線」往復乗車券 + 「有馬温泉 太閤の湯」入館券
発売窓口:京阪バス京都駅八条口案内所
電話予約:京阪高速バス予約センター TEL075-661-8200(9:00~19:00)
※予約・発売の受付時間等については京阪バスホームページをご確認ください。
※大阪梅田版および京都版は、全席指定制の高速バスとなりますので、往復のご乗車日時をお決めいただき、ご予約・ご購入ください。ご予約は電話または窓口、ご購入は窓口で承ります。
※ご予約・ご購入は、ご乗車の1ヶ月前より承っております。ご予約の際は「太閤の湯 バス得チケット」ご希望の旨をお伝えください。
西宮版 2,570円
発売内容:一般路線バス「さくらやまなみバス」往復乗車券 + 「有馬温泉 太閤の湯」入館券
発売窓口:阪急バス西宮営業所、西宮北口案内所、その他一部コンビニ等
※一般路線バスです。ご予約の必要はございません。発売窓口にてセット券をご購入いただき、有効期限内にご利用ください。

有馬温泉 太閤の湯とは…
「世界で唯一、太古の海水を起源とする温泉」
金泉・銀泉・炭酸泉(人工)・岩盤浴・溶岩サウナ・森林浴も出来る、西日本最大級の温泉テーマパーク!
※施設の詳細は、「有馬温泉 太閤の湯」ホームページをご確認ください。
テーマ: 乗ろう 阪急バス
更新日:
アプリを使って移動を便利に!阪急バスグッズが当たる「阪急沿線アプリ」ダウンロードキャンペーン実施中!


「阪急沿線アプリ」のリニューアルを記念して、
アプリのダウンロードと「マイバス停」の登録で、阪急バスグッズを抽選でプレゼント!
====================
景品紹介
====================

・hanica(無記名式)は大人運賃を精算するICカードです。
・カードにはあらかじめ1,000円分チャージされております(プレミアは除く)。
・追加でチャージすることで、繰り返しご利用いただけます。

・大人用×2枚のセットになります。
・1日乗車券は応募の際に予め乗車エリアと使用日を設定していただきます。
対象エリア:豊中市内線、千里ニュータウン線、池田市内線、芦屋市内線、西宮市内線、宝塚市内線
対象日:2021年12月25日~2022年3月31日

・方向幕タオル1点、トミカ1点の計2点セットです。
・トミカは2019年に発売したモデルになります。
・「トミカ」は株式会社タカラトミーの登録商標です。
====================
応募方法
====================
①『阪急沿線アプリ』をダウンロードして、「マイバス停」を登録
②メニュー画面から「乗ろう阪急バス」をタップ
③キャンペーン専用ページ内の応募フォームから必要事項とアンケートをご記入いただき、「応募」ボタンをクリック
※ご応募の際に景品をお選びいただけますが、ご応募はキャンペーン期間を通しお一人様につき1回限りとさせていただきます(A~C賞のいずれか1回のみ有効)。
※乗車券類の払い戻しはできません。
※アンケートの回答は今後の製品開発・サービスに活用させていただきます。
====================
応募期間
====================
2021年12月2日(木)~2021年12月15日(水)
テーマ: 乗ろう 阪急バス
更新日: