ひと・まちインフォメーション

【阪急バス創立90周年】90周年記念車両(高速バス)運行中!

2017年7月24日に創立90周年を迎える当社では、現在、「90周年記念車両」として、高速バスの復刻塗装車両を1両運行しております♪

当社は1970年(昭和45年)から 1983年(昭和58年)にかけての中国自動車道の開通に伴い、1981年(昭和56年)7月20日に大阪(梅田)から岡山県の中国新見間で高速バス(昼行便)の運行を開始いたしました。

「90周年記念車両」は、運行開始当時の車両塗装がモデルになっています!

しばらくの間は当社のさまざまな路線で運行を行っておりますので、高速バスをご利用の際は、乗車されるバスの塗装にもご注目ください!!

それでは、今回は当社における高速バスの歴史(運行開始時期等)を簡単に紹介していきます♪



≡☆阪急高速バスの歴史☆≡

●1981年(昭和56年)7月20日、大阪(梅田)から中国新見間で昼行便の運行を開始。

クローズドドアシステム(起点地周辺エリアで乗車のみ、終着地周辺エリアで降車のみの制限)を導入し、1日4往復を運行。運賃は後払い式を採用。1984年(昭和59年)5月1日に三次へ路線延長。
新見・三次線:こちら 



●1983年(昭和58年) 3月24日、大阪(梅田)から福岡・博多間で夜行便の運行開始。

愛称は「ムーンライト」。
現在の夜行高速バスで主流形態となっている、複数のバス会社による『共同運行』や『1人がけ独立3列シート』の導入など、日本の高速バスとして初となるさまざまな取り組みを行った。
1990年(平成2年)2月14日、北九州市内を九州自動車道経由で通過し、直接福岡市に至る直通系統(ムーンライト号特急)及び黒崎インターを起終点とする北九州系統(ムーンライト号北九州)を増便。
2017年(平成29年)3月31日に惜しまれつつも運行を終了。



●1986年(昭和61年)7月1日、大阪(梅田)から湯原温泉間で昼行便の運行を開始。

2008年(平成20年)12月21日、路線廃止。



●1988年(昭和63年)7月21日、新大阪から東舞鶴・宮津間で昼行便の運行を開始。

1991年(平成3年)12月12日、大阪(梅田)に乗り入れ。
2008年(平成20年)8月1日、東舞鶴線路線廃止。
宮津・峰山線:こちら 


●1988年(昭和63年)9月29日、大阪(梅田)から新潟間で夜行便の運行を開始。

愛称は「おけさ」。
新潟線:こちら 



●1989年(平成元年)3月20日、大阪(梅田)から長崎間で夜行便の運行を開始。

愛称は「ロマン長崎」。
2013年(平成25年)6月1日、路線廃止。



●1989年(平成元年)4月20日、新大阪から松江・出雲間で昼行便の運行を開始。

愛称は「くにびき」。
松江・出雲線:こちら 
1992年(平成4年)7月17日、大阪(梅田)に乗り入れ。



●1989年(平成元年)7月26日、大阪(梅田)から山口・下関間で夜行便の運行を開始。

愛称は「ふくふく」。
2001年(平成13年)9月1日、路線廃止。



●1989年(平成元年)8月10日、大阪(梅田)から佐賀・唐津間で夜行便の運行を開始。

愛称は「SAGANWAY(サガンウェイ)」。
1994年(平成6年)9月1日、路線廃止。



●1989年(平成元年)9月21日、大阪(梅田)から久留米・荒尾間で夜行便の運行を開始。

愛称は「ちくご」。
2000年(平成12年)2月1日、路線廃止。



●1989年(平成元年)12月1日、大阪(梅田)から倉敷間で昼行便の運行を開始。

1999年(平成11年)2月16日、路線廃止。



●1989年(平成元年)12月22日、長野方面への運行を開始。

大阪(梅田)から長野・松本・茅野・諏訪(茅野)・飯田(伊那)間で昼行便を運行。
愛称は「アルペン」。
2013年(平成25年)7月13日、長野線・茅野線路線廃止。
2015年(平成27年)3月31日、伊那・箕輪線を阪急観光バスへ移管。
松本線:こちら
長野線:こちら 
諏訪・茅野線:こちら
伊那・箕輪線:こちら 



●1989年(平成元年)12月25日、大阪(ホテル阪神)から千葉・東京ディズニーランド間で夜行便の運行を開始。

2015年(平成27年)4月1日、路線休止
横浜・東京・TDR・千葉線:こちら 



●1990年(平成2年)3月22日、大阪(梅田)から鹿児島間で夜行便の運行を開始。

愛称は「さつま」。
2013年(平成25年)6月1日、路線廃止。



●1990年(平成2年)4月27日、大阪(梅田)から松山・八幡浜間で夜行便の運行を開始。

愛称は「ORANGE LINER えひめ」。
松山・八幡浜線:こちら 



●1990年(平成2年)7月17日、大阪(梅田)から大分間で夜行便の運行を開始。

愛称は「ゆのくに」。
1999年(平成11年)2月21日、路線廃止。



●1990年(平成2年)8月8日、大阪(梅田)から高知間で昼行便の運行を開始。

愛称は「よさこい」。
高知線:こちら 



●1993年(平成5年) 3月1日、大阪(梅田)から米子間で昼行便の運行を開始。

1999年(平成11年)3月1日、路線廃止。



●1996年(平成8年)4月15日、大阪(梅田)から高松間で昼行便の運行を開始。

愛称は「さぬきエクスプレス」。
高松・坂出・善通寺・丸亀線:こちら 





●1998年(平成10年) 4月6日、前日(5日)の明石海峡大橋開通に伴い、大阪(梅田)から洲本間、大阪(梅田)から徳島間で昼行便の運行を開始。

洲本線・徳島線共に愛称は「パールエクスプレス」。
2017年(平成29年)4月1日、洲本線を阪急観光バスへ移管。

  




 2000年(平成12年)3月18日より、「淡路花博 ジャパンフローラ2000」への入場者輸送のため、期間限定で直通便「ダイレクトフローラ号」の運行を開始、併せて洲本線も「高速花博」停留所に臨時停車を行った。



  洲本線:こちら 
  徳島線:こちら 



●1999年(平成11年) 7月24日、大阪(梅田)から池袋間で夜行便の運行を開始。

2003年(平成15年)7月18日より、大阪(梅田)から新宿間、大阪(梅田)から品川間で夜行便の運行を開始。
2006年(平成18年)9月15日より、新宿線が渋谷へ路線延長。
2008年(平成20年)4月18日より、池袋線及び品川線を統合。
2012年(平成24年) 6月1日より、首都圏路線を再編し、「新宿・渋谷・池袋線」として運行。
2013年(平成25年)3月31日、阪急観光バスへ移管。
新宿・渋谷・池袋線:こちら 



●2000年(平成12年)12月14日、大阪(梅田)から阿波池田間で昼行便の運行を開始。

阿波池田線:こちら 



●2003年(平成15年)12月24日、大阪(梅田)から富山間で運行を開始。

富山線:こちら 



●2004年(平成16年)3月6日より、大阪(梅田)から金沢間で昼行便の運行を開始。

金沢線:こちら 



●2005年(平成17年)3月25日から9月25日の「2005日本国際博覧会(愛知万博)」開催に伴い大阪(梅田)から同会場を結ぶ期間限定便を運行。


 


●2007年(平成19年)12月22日より、大阪(梅田)から福井間で昼行便の運行を開始。

2017年(平成29年)4月1日、阪急観光バスへ移管。
福井線:こちら 



●2011年(平成23年)3月4日より、大阪(梅田)から静岡間で夜行便の運行を開始。

2015年(平成27年)4月1日、路線廃止。



いかがでしたでしょうか?30年以上も前から運行している路線もあり、歴史を感じていただけたと思います。
ぜひとも、各リンクより路線情報をご確認いただき、当社高速バスで旅行などのプランを考えていただければと思います♪♪(上記路線紹介は、運行開始当時の路線を記載しておりますので、一部、現在の運行内容と異なる路線がございます。)

阪急高速バスホームページ:こちら 

テーマ: 阪急バス創立90周年

更新日: